暗号通貨が生まれた背景とは?

学び 雑学

暗号通貨や仮想通貨と聞くとなんか怪しいとかそんな気持ちを抱く人も多いのではないだろうか?

僕自身もそう思っていた。

しかし調べているうちに暗号通貨が生まれるに至った背景がしっかりとあるらしい。

今回はそんな背景を中心にして自分なりにまとめてみた。

さらに詳しく知りたい人は参考書籍を読んでほしい。

通貨の本質

暗号通貨は通貨の歴史から生まれてきている。

では通貨とは何かといわれてもピンとこないと思う。

そこでまずは通貨の存在意義について確認する。

通貨が持つ3つの機能

通貨の条件としてはよくこの3つがあげられている。

  • ①交換の媒体
  • ②価値の尺度
  • ③価値の貯蔵手段

それぞれ下で簡単に解説する。

①交換の媒体

①の交換の媒体はいろいろなものと交換できることということだ。

お金で肉や魚を買ったり、逆にものを売ってお金をもらうというようにお金を媒介して様々なものに変えられるということだ。

②価値の尺度

これは値段で価値を測ることができるということだ。

これは何円、あれは何円というふうに値段をつけて比較ができるわけだ。

③価値の貯蔵手段

これは時間が経っても価値が保てるということだ。

例えば肉は放置していたら腐って食べられなくなってしまう。

しかしお金としておいておけばお金は腐ることなく、おいておける。

お金は保存に適しているわけだ。

どの機能が大切?

3つの機能の中で、特に大切なものは①交換の媒体だ。

まず③だが、要はあとで交換に使えるということをいいかえているにすぎないため①に含まれていることになる。

②については、例えば肉が200円、魚が400円で取引されているとき、これはわざわざお金を介して価値をはからなくても、肉2つに対して魚1つという比率で、ものどうしの価値を比較することができるためである。

つまりお金で価値を測れるのは便利だがなくても、ものどうしの比率で価値の尺度をはかろうと思えばはかれるということだ。

言い換えると値段は絶対的な数値ではなくあくまで、ものとものの相対的な価値の比からうまれてくるものということ。

そのためお金がお金たりうる意味を見出せるのは交換の媒体であるというところにあるらしい。

暗号資産が生まれた思想的背景

通貨の意義は分かったがこれが暗号通貨とどうつながるのかということで解説していく。

今存在している通貨(例えば日本円)は国家が主体となって発行されているものである。

それについてよく思わない考え方をもっている人たちがいる。

国家が主体となっているというところに問題があるらしい。

言い換えてしまえば権利を独占してるともいえるからだ。

だから国家が通貨発行の権利を独占せずに、様々な通貨サービスどうしで競争が起こればよいという考え方をした人達がいた。

それは経済的自由主義の系譜で昔から考えられてきたことらしい。

この考えも参照しながら国家に管理されない通貨としてビットコインが生まれた。

ほかにも反戦のためであったりといったこともあるらしい。

暗号通貨が可能にすること

銀行を介さない送金

ピアトゥピアが暗号通貨には備わっている。

これは人と人同士で送金を可能にするシステムだ。

これまでは多くの人は送金を行おうとすると銀行を介して行う必要があった。

しかしこの技術によってスマホどうしで直接金銭のやり取りを行うといったことが可能になる。

メリットとしては手数料の中抜きとかがなくなる点だろうか。

しかし人同士のやりとりの際に問題になることがある。

そのやり取りを保証してくれる人がいないという点だ。

もし銀行を介す場合、第3者として銀行がそのやり取りを保証してくれるだろう。

人同士の場合その第3者がいないためこんなことが起こるかもしれない。

例えばある人Aが偽札をやり取りに使用していたら受け取った側Bはこれは偽札だ、本物をよこせというかもしれない。ここでたまたま親切な人Cが第3者として間を取り持とうとしてくれた。その第3者Cはやり取りの現場はみていないが、二人の主張をきいた。Aはおれは本物のお札を渡した、Bが取り替えたんだと主張した。Bはあいつが偽札で取引してきた、本物の札に取り替えろと主張した。やり取りを見ていないCはどっちが正しいのか証明する手段がないためどうしようもなかった、、。

こうなってしまったのは何が原因かというと実際のやり取りの現場の記録が残っていなかった点だ。

今回の事件ではやり取りしている映像が残っていたら偽札を渡すAの姿が映り、Aが嘘をついていると判断できたかもしれない。

このように人同士のやり取りの際にそのやり取りを保証してくれるものがないと不正し放題の状態になってしまう。

これを防ぐ手段はないだろうか、、記録さえ残れば証拠になるんだが、、、

それを防ぐ技術としてブロックチェーンが登場する。

ブロックチェーン

簡単にいうと送金の記録を記帳したものをブロックにして、そのブロックをつなげていくというものらしい。

この記録がずっとチェーンのように伸び続けるため、さかのぼればすべての取引の記録を見ることができるようだ。

詳細な仕組みは別の記事に頑張ってまとめてみようと思います。

おすすめ記事

暗号通貨にはどんなものがあるの?

ビットコインは聞いたことあるけどほかにもいろいろあるんだよね?知りたいという人はコチラの記事をチェックしてみてください。

参考書籍

暗号通貨vs国家 ビットコインは終わらない 坂井豊貴

著者が経済学の教授なのでその視点から暗号通貨について学べます。

暗号通貨によって世の中がどう変わっていくのか等もぜひよんでみてください。

楽天ブックス
¥880 (2024/06/09 14:12時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク
学び 雑学
しいるあをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました